循環器科

循環器科のご案内

医療技術の進歩によりペットも高齢化が進み、人と同じような病気にかかる動物が増えています。
その高齢動物が罹る病気の一つに心臓病(循環器病)があります。
心臓病の評価・治療を行うためには心臓の超音波検査が必須です。
当院では高機能の超音波画像診断装置を導入し、心臓病のより的確な診断・治療が可能となっています。

心臓病の症状(空咳をする、運動能力の低下など)がある場合や、症状がなくても潜在的に心臓病を患っている動物でも、現在の獣医療では早期発見、早期治療をすることで動物の負担を減らし、長生きに繋がることがわかってきています。

循環器科

病気の種類

心臓弁膜症
僧帽弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症、肺動脈弁狭窄症、大動脈弁狭窄症、など
心筋症
肥大型心筋症/拡張型心筋症など
不整脈
洞不全症候群、心房細動、心室頻拍、心室細動など

このような症状がある場合は受診をおすすめします。

  • 運動量が落ちた(散歩の量が減っている、疲れやすくなった)
  • 空咳をする(ムセルような咳をする)
  • 呼吸が荒い
  • 呼吸が早い
  • 舌の色が青い
  • ふらつく事がある
  • 失神をする事がある
  • ニャンちゃんで口呼吸している、鼻を動かして呼吸している

など

診療の流れ

STEP01
まずはお電話にてご相談ください。
STEP02
診察日を決めてご来院いただき、必要に応じて当日か後日改めて心臓を中心とした精密検査を受けていただきます。
STEP03
その後、検査結果のご報告および治療方法のご相談をいたします。
  • 検査には準備が必要なことがございますので、余裕を持って数日前にご予約ください。
  • 循環器病(心臓病)は緊急を要する場合がございます。その際は、すぐご来院いただき当日診察・検査・治療となることもございます。

基本となる診療方法

循環器病(心臓病)は内科的治療法が中心となります。
症状によって大きく治療方法が異なる為、まずは病気の状態を調べます。
当院の循環器(心臓)の検査では循環器(心臓)用の高機能な超音波診断装置や動物用に特化した専用の心電図などを使いより詳細に調べることができます。

また、不整脈検知のために24時間監視できる動物用ホルター心電図を導入しており、一般病院では検出しにくい不整脈による心原性発作の検出も可能となっております。

メッセージ

何かおかしいなと思ったらそのままにせず、まずはご相談ください。
循環器病(心臓病)は命に直結する重篤な病状の場合がございます。気になること、分らないこと、不安なことがあれば どんな些細なことでも構いませんのでどうぞお気軽にご相談ください。

診療時間:午前9:30-12:00/午後16:00-19:00(休診日:水曜日/日曜日午後/祝日)

※予約診療制です。初めての方はお電話ください。